現在造作洗面台をつくっています

あけましておめでとうございます。お客様サポーターの關です。
この度お客様サポーターとして、お客様にとって親しみやすい存在となれるよう、ひさっちという愛称を付けていただきました。ぜひお気軽にひさっちと呼んでいただければ嬉しいです♩
本年もよろしくお願い致します。

さて、月一開催しているインスタライブですが、今月は小布施町の住宅リフォーム現場よりお届けさせていただきました。
お客様が中古で購入した住宅をリフォームして新たな住まいにされるということで、最近はこういったニーズも増えているんだそうです。

インスタライブの際はまだ付いていなかった造作洗面台、まだ途中なのですが、今日現在このような形になっています。

現在造作洗面台をつくっています

途中でも素敵さが伝わってきます!
今回ご紹介したお宅では洗面台のご依頼でしたが、よくオーダーいただく造作家具は洗面台の他に可動棚やテレビボードなどもございます。

ライブの際にプランナーのふきさんからの解説もあったように、造作家具のご依頼があった場合、まずしっかりとヒアリングをして、つくりの希望や材質、カラーなどのイメージをお聞きするんだそうです。このイメージの共有がとても大切。
あとは収納計画です。プランナーのふきさんは住宅収納スペシャリストの資格をもっていますので、的確なアドバイスのもと、お客様の住まいにぴったり合う家具をプランニングすることができます。

サイズやカラー、収納だったりと自分のイメージにピッタリ合う家具を見つけるのって意外と難しいんです。実際私も自宅にピッタリなテレビボードを探すのに数年かかりました。

ご自身の住まいをさらに暮らしやすいものにする為の一つとして、造作家具という方法もあると覚えておいていただければと思います。
今回もとても勉強になりました!

来月のインスタライブもお楽しみに!

https://www.instagram.com/hibarihome/


________________

北信の暮らしをHappyに!
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.jp



同じカテゴリー(建築)の記事画像
HIBARI HOMEの造作あれこれ
地震に強い家とは
ウイルスを低減する床材とは
「防犯対策」で安心の家づくり
家づくりに関わる業者さん
ルームツアーを開催しました
同じカテゴリー(建築)の記事
 HIBARI HOMEの造作あれこれ (2025-03-13 13:25)
 地震に強い家とは (2025-02-19 15:54)
 ウイルスを低減する床材とは (2025-02-10 12:23)
 「防犯対策」で安心の家づくり (2025-01-15 11:06)
 家づくりに関わる業者さん (2024-12-20 15:08)
 ルームツアーを開催しました (2024-11-14 17:04)

2025年01月14日 Posted byHIBARI HOME at 12:12 │Comments(0)建築

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。