キッズクラフト木のひな人形をつくろう

こんにちは。お客様サポーターの關です。
先日、久しぶりに生花をお花屋さんで買いました。
アネモネやラナンキュラスにチューリップ、この季節のお花が好きです。
お部屋に飾るとそれだけで明るい気持ちになります。


さて、先日2月のキッズクラフト教室
『 木のひな人形をつくろう』を開催致しました。

こちらで用意したお雛様とお内裏様の形の木に、お好きなように自由に絵の具で絵付けをしていただきました。







お雛様とお内裏様ではなく、自分の好きなお獅子を描いたり、初めての絵の具デビューを楽しんで下さったお子様もいらっしゃいました。
どのお子様も真剣に集中して生き生きと作業していましたよ♫









世界にひとつだけのひな人形が出来上がりました♩
仕上がりに大満足。みんないいお顔してます。
飾れる卓上スタンド付きなので、ぜひお部屋に飾ってくださいね。

2月のキッズクラフト、次回は18日に開催です。
まだわずかですが空きございます。
ご予約お待ちしております♩

ご予約はこちらからお願い致します。
↓↓↓
https://www.harayama-koumuten.jp/event-ssl/post_72.html


________________

人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.jp







  

2023年02月09日 Posted by HIBARI HOME at 14:09Comments(0)家具・木工品イベント

HIBARI HOMEのランチパーティ

こんにちは。お客様サポーターの關です。
いや〜降りました。そして寒い(>_<)
昨日は午前中の青空からの最強寒波。天気予報は本当にあたるのだなあとびっくりしました。
各地で停電や事故、立ち往生など被害があるようですので、これ以上被害が増えることなく皆さんが無事に過ごせるよう願うばかりです。

さて、そんな寒波が来る前のぽかぽか暖かいある日、HIBARI HOMEの新年会と1月生まれの社長のお誕生日会を兼ねたランチパーティが社長宅にてひらかれました。

私關は社長宅にお邪魔するのは初めて。
想像した通りの木がたくさん使われた素敵なお家でした。
社長お手製の家具もたくさん。これがまた素敵なんです。
ペットのルルにもはじめまして。とってもかわいかったです。





ランチメニューは社長の奥さんでもあるプランナー兼広報の原山のお手製サンドイッチプレートとスープ。
料理上手な原山なので、どちらも絶品でしたよ♪♪





社長、おめでとうございます(^^)



美味しいごはんに美味しいケーキ。
そして誰かをみんなでお祝いするのはとても幸せなことですね(^^)
楽しいパーティでした♪♪


________________

人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.jp


  

2023年01月25日 Posted by HIBARI HOME at 11:15Comments(0)家具・木工品建築日々のこと

長野工業で座談会に参加してきました

こんにちは。お客様サポーターの關です。
ご挨拶遅れましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します♪♪

今年は兎年♪♪ということで、うさぎさんに目がいく今日このごろ。
先日はお気に入りのお店コタソラワークスさんで、こんなにかわいいパフェを食べました♡
1年楽しく過ごせる予感です♪♪



さて、昨年末のことですが、
長野県建設業協会長野支部・長野市建設業協会
女性部会の方にお声がけいただき、
長野工業高等学校での女子生徒さんとの座談会に
「木のカメラをつくろう!」のワークショップで参加させていただきました。



作り方の説明を、とても熱心に聞いている姿、お友
達同士楽しんで作っている姿に嬉しくなりました。



みんなそれぞれお気に入りのカメラが完成しましたよ♪♪

その後のグループに分かれたフリートークにも参加させていただき、女子生徒さんや女性部会のみなさんともたくさんお話しました。
キラキラした高校生の将来の夢を聞くことができて、微笑ましくて眩しくて、つい顔が綻んでしまいました。



貴重な機会をいただきありがとうございました!!


________________

人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.jp






  

2023年01月16日 Posted by HIBARI HOME at 16:19Comments(0)家具・木工品建築日々のこと

DIY女子部活動報告

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
12月も早いもので半ばとなり、街にはクリスマスツリーとイルミネーション。
クリスマスの時期は街を歩いているだけでウキウキします。
こちらは長野駅前のタリーズの前のツリーです。
紙でできたオーナメントがとてもかわいい♪♪
みなさんもクリスマスの飾りつけ楽しんでいますか?



さて、先日DIY女子部の活動がありました。
参加してくださったのは3歳と1歳のお子様とそのお母様。
お子様2人分のキッズチェアを作りました。

角をキレイに丸くする為に丁寧に念入りにカンナとヤスリをかけ、



トンカチトントンはお子様2人もお手伝い。
2人とも楽しくトントンしていました。





完成したかわいい2つのキッズチェア。
出来栄えに2人ともにっこり大満足な様子でした。
そんな嬉しそうな姿に私達も嬉しくなりました。





お子様の工具の初体験にもぴったりなDIY女子部、
特別な材料を使わない限り手ぶらで大丈夫です。
ぜひお気軽にご参加ください♪

https://www.harayama-koumuten.jp/event-ssl/open_factrydiy.html
↑↑↑ご予約はこちらからお願い致します。



________________

人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.jp




  

2022年12月13日 Posted by HIBARI HOME at 16:28Comments(0)家具・木工品イベント

コハクテラス感謝祭

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
ついに明日から12月。
一気に年末へと向かっていきますね。
受験生の息子の面談、地区の役員の仕事、イベントなどなど...今年の師走も一気に過ぎていきそうです。

さて、先日、野尻湖畔にあるコハクテラスさんの
感謝祭で「木のカメラをつくろう!」のワークショップをさせていただきました。
毎回大人気なこちらのワークショップ。
今回もたくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました!





毎回、作業しているときは大人も子供もみなさん黙々と真剣!
でも、完成するとピカピカの笑顔!
そんな姿を見ると、私たちもほんとに嬉しいです。



以前つくったものをバッグに付けて、
2個目を作ってくださった方もいらっしゃいましたよ♪♪




終わる頃には夕暮れにかけての空と野尻湖とお山がとっても綺麗で、ご褒美のような景色でした。
コハクテラスの皆さん、お声がけありがとうございました。



HIBARI HOMEはもの作りの楽しさをたくさんの方に体験していただきたいと思っています。


________________

人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.jp









  

2022年11月30日 Posted by HIBARI HOME at 11:54Comments(0)家具・木工品イベント

12月のキッズクラフトはストリングアートです

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
お山が綺麗に色づき、公園にも落ち葉が目立つようになってきました。
そんな場所を散歩していると、ついついこういう写真が撮りたくなります。



自然のつくり出す芸術が楽しい季節ですね♪♪


さて、今月からスタートしたキッズクラフト教室。
12月は『ストリングアート』です。



木材に星の形に合わせて釘を打ち、そこにカラフルな毛糸をひっかけて好きなように何重もいったりきたり。





お子様に簡単な釘打ちの体験もしていただくことができるクラフトです。
毛糸を自由にぐるぐるとひっかけていく作業もとっても簡単!
ぜひお気軽にご参加くださいね♪♪

https://www.harayama-koumuten.jp/event-ssl/12317.html
↑↑↑ご予約はこちらからお願いします。


________________

人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.jp



  

2022年11月24日 Posted by HIBARI HOME at 09:28Comments(0)家具・木工品お知らせイベント

木のカメラをつくろう!ワークショップありがとうございました

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
少しずつ秋めいた気候になってきました。
芸術の秋、スポーツの秋。
先日息子の中学生最後の文化祭と体育祭の参観に行き、若者のパワーをたくさんいただいてきました。
コロナ禍で、制限ある中ですが、青春っていいな〜!眩しかったです(^ ^)

さて、先日は小布施エバーグリーンマーケット内での木のカメラをつくろう!のワークショップ、
たくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました。

早めに限定数に達した為、ご案内できなかった方も数名いらっしゃいました。
ご希望に添うことができず申し訳ありませんでした。

お子様の参加が多く、初めて扱う工具に、スタッフに教わりながら積極的にやってみる姿がたくさん見られました。


その時によって、人気のカラーが違うのですが、この日はミントグリーンが1番人気!でした。


朝方降っていた雨もあがり、完成したカメラを手に、
遊びまわるかわいいお子様たちの姿がたくさん見られました。



ご参加いただきありがとうございました(^ ^)


________________

人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.jp


  

2022年10月05日 Posted by HIBARI HOME at 09:51Comments(0)家具・木工品

「木のカメラをつくろう」ワークショップのお知らせ

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
先日、松本に7月にオープンしたばかりの
手紙舎文箱(てがみしゃ ふばこ)さんへ行ってきました。
紙モノを中心に取り扱う雑貨屋さんで、
紙モノ好きな私は大興奮☆*。
喫茶スペースもあり、抹茶プリンアラモードを
いただきました♪♪
古い銀行を改装した建物はとっても居心地が
よかったです。


さて、ワークショップ出店のご案内です。
毎年たくさんのクラフトやフードのブースが集まるイベント、小布施エバーグリーンマーケットに
出店致します。

『木のカメラをつくろう!』
限定30個

【日時】 2022.9/24 土曜日
10:00~16:00(なくなり次第終了)

【会場】小布施総合公園(ハイウェイオアシス)



5月のえばぐり市、7月の住まいのわくわくフェアでも大変ご好評いただいた木のカメラをつくるワークショップです。

スタッフが一緒にお手伝いしますので、小さなお子様でも作っていただけます♪

秋のいい気候の中のイベントを楽しみながら、ぜひワークショップご参加下さいね。


________________

人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.jp




  

2022年09月14日 Posted by HIBARI HOME at 11:27Comments(0)家具・木工品お知らせ

住まいづくり勉強会ありがとうございました

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
先日、ずっと行ってみたかったお店へ。
HEIHACHIRO BAKE SHOPがやっているドーナツやさんLAGOM。
アイスコーヒーも頼んでちょっと若者風に
撮影してみました( *´꒳`* )
お店にイートインスペースはないのですが、近くの石の階段に座って食べたひと時も楽しかったです。


さて、先日は住まいづくり勉強会が開催されました。
当社代表による住まいを考える方に向けたお話は、長い建築人生の経験をたくさん盛り込んだ内容で、参加された方は熱心にきいていらっしゃいました。

お子様もキッズスペースで勉強会の間大人しく過ごしてくれました。
HIBARI HOMEのイベントでは、お子様のお相手をするスタッフがおりますので、安心してご参加いただけます。

私の力作のすみっコぐらし。
私には息子しかいないもので、女の子の好きなキャラクターは新鮮です。


ご参加いただきありがとうございました!



________________
人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.com



  

2022年07月26日 Posted by HIBARI HOME at 14:44Comments(0)家具・木工品建築日々のこと

住まいづくり勉強会のお知らせ

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
気がつけば七月も下旬となり、いよいよ夏休み突入です。夏休みというフレーズだけで子供の頃を思い出しワクワクします。
実際は子供のお昼ごはんなど、楽しいばかりではないですが(^_^;)

さて、今週末、住まいづくり勉強会を開催致します。

【日時】 7.23(土)/24(日)
     10:00〜11:30
【定員】 1日限定4組様
【会場】 TOTO長野ショールーム




当社代表の原山が、25年間の建築人生で培った豊富な経験から、後悔しないための家づくりの進め方をお伝え致します!

お子様のお相手をさせていただくスタッフもおりますので、安心して家族揃って御参加下さいね。

御予約の方はまだ若干の空きがございます。
是非御予約の方お待ちしております♪

ご予約はこちらからお願いします。
↓↓↓

https://www.harayama-koumuten.jp/event-ssl/


________________
人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.com

  

2022年07月19日 Posted by HIBARI HOME at 15:52Comments(0)家具・木工品建築お知らせ

DIY女子部リポート

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
毎日暑い日が続いています。
最近暑い日のお出かけに重宝しているのがネッククーラー。スカーフに保冷剤を入れられるようになっているんです♪
無地と柄を持っていて、お洋服に合わせて使い分けています。


さて、先日DIY女子部の活動がありました。
2度目の参加になるNちゃんとお母さん♪
今回は『鳥のえさ台』を一緒に作りました!






2度目というのともあり、手慣れた様子で道具を使っておられ、Nちゃんもやすりがけやお母さんに手を添えてもらってカンナがけを一緒に楽しむ姿がありましたよ。
スタッフにも慣れてくれていて、たくさんお話してくれました♪

トンカチは社長と一緒に♪

素敵なえさ台の完成です!
スズメさん用だそうです。エサは蒸しパンがいいんじゃないかな?とNちゃんが言っていましたよ♡


DIY女子部はこちらよりお申し込み下さい。
↓↓↓
https://www.harayama-koumuten.jp/event-ssl/open_factrydiy.html


________________
人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.com


  

2022年07月11日 Posted by HIBARI HOME at 13:58Comments(0)家具・木工品建築日々のこと

住まいのわくわくフェアご来場ありがとうございました

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。

2日間の信州住まいのわくわくフェア、
たくさんのお客様にご来場いただきました。

当社の『木のカメラをつくろう!』のワークショップもおかげさまで大盛況でした。

難しそうだけどできるかなあ?
と不安そうだったお子様も、初めて触るやすりを一生懸命かけたり、金具のねじをスタッフやお父さんお母さんと一緒に締めたり、自分の好きな場所にカメラのパーツを貼り付けたり、楽しんでいる姿がありました。
もちろん大人のお客様も、楽しい〜♡とみなさん手際よく作ってらっしゃいました。








完成したカメラを早速のぞく姿があり、とてもかわいかったです。世界に一つだけのお気に入りのカメラをさげて、フォトスポットでも記念撮影♪










みなさんいい表情で、スタッフ一同とても嬉しかったです。

『木のカメラをつくろう!』のワークショップ、次回は9月の小布施エバーグリーンマーケットを予定しております。


________________
人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.com





  

2022年07月04日 Posted by HIBARI HOME at 14:02Comments(0)家具・木工品建築

信州住まいのわくわくフェア2022 出店します

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
毎日毎日暑くてバテています。
6月なのに毎日真夏日猛暑日なんて。
マスク生活がさらにつらいですよね。
外に少しいるだけでマスクの中は滝のようです。

そんな30度超えの暑い日に、涼しい室内で過ごせる楽しいイベントのお知らせです!

『信州住まいのわくわくフェア2022』

【日時】7月2日(土) 9:00~17:00
7月3日(日)9:00~16:00

【会場】エムウェーブ



3年ぶりとなる株式会社マルオカ様主催の人気イベント。
長野の施行店や、住設メーカーが一堂に会するとても大きなイベントです。
こちらで前回えばぐり市でも大好評だった
『木のカメラをつくろう!!』のワークショップをさせていただきます。



詳しくはこちらのページをご覧下さい。
↓↓↓

https://www.harayama-koumuten.jp/event-ssl/

お子様連れに嬉しいキャラクタショーやステージイベントなどもありますよ〜

ぜひ御家族揃ってお出かけください。

________________
人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.com

  

2022年06月27日 Posted by HIBARI HOME at 15:31Comments(0)家具・木工品建築お知らせ

ワークショップ「木のカメラをつくろう!」ありがとうございました

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。5月らしい爽やかないい気候の日が増えてきて、サイクリングやお散歩が楽しいです。新緑や色とりどりのお花を眺めて元気をもらっています(^^)

さて、先日のえばぐり市では
HIBARI HOME初のワークショップ
「木のカメラをつくろう!」
ご参加いただきありがとうございました。

10時の開始とともにたくさんのお客様にお越しいただき、14時すぎには限定数完売となりました。
ご家族で参加されて、お子様メインに製作される方が多かったです。






少し難しいところはお父さんやお母さんに手伝ってもらいながら、家族みんなで楽しむ姿がたくさん見られました。




いつもはなかなか使うことのない工具を使って、木に触れてものづくりをするっていいですよね♩

できあがったカメラは紐をつけて首から下げられるので、喜んで早速カメラごっこを楽しむお子様たちの姿がとってもかわいかったです♡











大好評いただいたカメラ作りのワークショップは
7月2日、3日に参加予定の『住まいのわくわくフェア』でも開催予定でおります。
今回ご参加できなかった方はぜひそちらにお越しくださいね(^^)
ありがとうございました。





________________
人に寄りそう、暮らしに寄りそう
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.com









  

2022年05月12日 Posted by HIBARI HOME at 09:17Comments(0)家具・木工品建築

DIY女子部 はじめての活動がありました

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。

先日 DIY女子部はじめての活動がありました♪
参加してくれたのは、3月の資金計画セミナーで手形アートのワークショップをやっていただいた
はやかわゆかさん♪



2人のお子さんと一緒に参加してくれました。

側板を曲線にカットするのは難しいので、社長がお手伝いさせていただきました。



キレイな仕上がりに歓声があがっていましたよ。

お兄ちゃんは初めてのカンナがけに目をキラキラさせてくれました☆彡



カッコイイ!

楽しみにしていた釘打ちも、回数を重ねるごとに上手に♪



妹ちゃんも初めての釘打ちトントンでご満悦♪




親子共同作業で作ったブックスタンド、いい感じに仕上がりました(^^♪



とてもご満足いただけて嬉しい限りです。



ご参加ありがとうございました!




親子でのご参加大歓迎!(飽きたらスタッフがお子様のお相手をいたします。)
もちろんご夫婦でのご参加もお待ちしております。

お申し込みはホームページからお願い致します。↓↓↓


https://www.harayama-koumuten.jp/event-ssl/open_factrydiy.html




________________
暮らしを建築する
HIBARI HOME 原山工務店
長野市稲田4丁目13-24
TEL(026)296-0998 FAX(026)296-1175
http://www.harayama-koumuten.com






  

2022年04月26日 Posted by HIBARI HOME at 12:06Comments(0)家具・木工品建築日々のこと

リバティの飾り棚

突然ですが、飾り棚をつくってみました。
リバティの布が可愛くて、合わせて
本体は優しいグリーンにしました。







※雑貨は私物です。

他のリバティや本体の色も変えて、時には古材を使って
また作ってみようと思ってますが
まだ去年分の経理処理が終わってないので
それが落ち着いてから色々やってみます。

4月か5月のびんずる市で販売できたらなぁ
と思っている次第です(`・ω・´)ゞ

  

2019年02月06日 Posted by HIBARI HOME at 11:12Comments(0)家具・木工品

木工ワークショップ

たまには建築屋らしい話題を。笑

25日、今度の日曜日にいつもお仕事させて
いただいております保育園様で収穫祭があります。

原山工務店は毎年ワークショップのボランティアを
させていただいております。

いつもご好評いただき、夫は休み返上で
今日は準備に追われています。

今年もたくさんの方に楽しんでいただけますように。




  

2018年11月23日 Posted by HIBARI HOME at 15:02Comments(0)家具・木工品

カッティングボード販売します

すっかりご無沙汰してしまいました。
気付けばもう夏ですね!
長野市は梅雨明けしたかのような青空です。

原山工務店の職人たちもお陰様で、毎日せっせと汗を流しております。

さて、事務を担当している私ですが、空いた時間に布小物などを作っています。
その布小物はイベントやネットなどで販売させていただいていますが
イベントの際には、端材でつくったカッティングボードも一緒に販売していて
次のイベントは善光寺敷地内で毎月行われているびんずる市となります。

8月13日のちょうどお盆になりますが、「布と木の雑貨 huki」として出品します。
ご興味のある方は是非お越しください^^



木の種類も形もいろいろ。
まな板としてだけではなく、パンを乗せたり、おにぎりを乗せたり
プレートとしても使えます。
食卓が少しおしゃれになりますよ♫

無塗装なので、プレートとして使われる場合は
端切れでオリーブオイルを塗り込んで、乾燥させてから
お使いただくと、きれいな状態を長く保てるかと思います。

端材で作っているので、かなりお買い得ですよ(´艸`*)
  

2016年07月20日 Posted by HIBARI HOME at 12:20Comments(0)家具・木工品

ねぶた作り

先日、いつもお仕事をさせていただいている保育園から
ねぶた制作のご依頼をいただきました。
保育園のお祭りで使うということでした。

ねぶた作り・・・もちろん作ったことはありません。
初めは戸惑いましたが、なんとか苦戦しながらも
形にすることができました。
モチーフは『龍の子太郎』です。







私たちの仕事は骨組みまで。
紙を貼って色を塗って仕上げたのは
なんと保育園の保護者の方々!





色鮮やかな迫力ある龍が出来上がりました。
お祭りも盛大にできたそうで、私たちも頑張った甲斐がありました( ´ ▽ ` )  

2015年09月11日 Posted by HIBARI HOME at 11:56Comments(0)家具・木工品

欅の座卓

こんにちは。
昨日の長野市は暖かかったですね。
春の足音が少しずつ近づいてきたようです。
春が待ち遠しい~もう少しの辛抱ですね。


さて、今日はケヤキで作った座卓のご紹介です。





塗装はお客様のご要望でツルツルピカピカです。
風格のある座卓が出来上がりました。
お客様にもご満足していただけたようです。
ありがとうございました。

  

2015年02月13日 Posted by HIBARI HOME at 09:45Comments(0)家具・木工品